飛騨季節料理 肴では飛騨の旬の食材を新鮮な状態で愉しんでいただけるよう店主自ら食材を求め山や川に出かけ、調達調理にこだわった料理を、肴というモダンな「和」の空間の中でおもてなしいたします。
「肴 店主の日記」は、飛騨の旬の情報や食材調達の様子、料理をご紹介します。

2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

”白山スパー林道”今が見ごろですよ!! vol 4

”白山スパー林道”今が見ごろですよ!! vol 3 の続きです! 白山スーパー林道にある白川郷展望台 白山スーパー林道から見える御母衣ダム 白山スーパー林道から見える鳩ヶ谷ダム

”白山スパー林道”今が見ごろですよ!! vol 3

”白山スパー林道”今が見ごろですよ!! vol 2 の続きです。

”白山スパー林道”今が見ごろですよ!! vol 2

”白山スパー林道”今が見ごろですよ!! vol 1 の続きです。

”白山スパー林道”今が見ごろですよ!! vol 1

今日はお店の定休日で”白山スパー林道”に紅葉を見に行ってきました。 標高2000メーター付近より高い所はやや紅葉が終わりかけで 1500メーター付近がちょうど綺麗な状態でした。 高山市内から東海北陸自動車道で白川郷まで40分〜白山スーパー林道ゲ…

幻のカジカの揚げ煮は絶品!!

9月上旬に知人の方から生きたかじかを購入しました。 ほとんどが12センチ以上の大きいサイズでとても貴重な川魚です。 塩焼き・唐揚げにして食べたり骨酒にしてもとても美味しい魚です! 私のお店では揚煮にしてお客様にお出ししています。 とても香ばし…

今度こそ差今年最後のホンシメジ採り!

もうホンシメジ採りには行かない予定でしたが 今晩と明日のご予約の方に天然きのこ料理を是非食べたいとお聞きしていたので 昼席を終え先ほど駄目もとで山に入って来ました。 運よく少しですがホンシメジが採れましたのでご予約のお客様にお出しできそうです…

お店”飛騨季節料理 肴”の紅葉も始まりました!

そろそろ飛騨の紅葉も始まりそうですよ! お店は標高600メーター付近ですがもう紅葉がピークになりました。 これから日々綺麗な紅葉が山頂から徐々に里に降りてきます。 今年の紅葉はあまり綺麗ではない感じでしたが、、、 思ったより綺麗に色ずき始めて…

飛騨の木の実”栃の実”

きのこ採りもほぼ終わり退屈しのぎで山道を車で登っていたら 道にたくさん栃の実が落ちていました。 飛騨では栃の実せんべいが有名で私も以前何度かお土産に購入したことがあります。 昔ながらの懐かしい味のせんべいです。 拾ってきた栃の実は実家の母に栃…

飛騨の木の実”ツルウメモドキ”

先日きのこ採りの帰り道ツルウメモドキを見つけたので お店のディスプレー用に頂いてきました。 私はこの木の実が大好きで毎年必ずお店に飾っています。 爆ぜてオレンジ色の丸い実がとっても可愛らしいです! 飛騨の秋は豊富な天然きのこ。可愛い木の実。綺…

飛騨の木の実”山葡萄”

山に入っても晩秋のきのこもシモフリシメジも顔を見ることも無く この所木の実採りでこの秋を楽しんでします!

熊の罠!!

木の実ひろいで山に入っていたら人の気配がして近づいてみると 何やらドラム缶の様な物を三人で運んでいました。 お聞きすると熊の罠を回収しに来たとの事でした。 私は何回か猪の罠を見た事がありますが熊の罠は今回初めてです!

飛騨の木の実”ヤマズミ・ヤマナシ” 

ヤマズミ きのこ採りも少し休憩です。 先日スタッフとで木の実を拾いに山に入って来ました。 確か私の知っているヤマズミ(オオウラジロの木)には4年おきで実が生ります。 やはり今年は当たり年で木に一面実がぶら下がっていました! スタッフと木に登り枝…

今年はシモフリシメジ採れないかも!?

先日、シモフリシメジ狙いで2ヶ所山に入りました。 本来でしたらこの時期顔を出しているはずなんですが、、、 一つも見ることが出来ませんでした! 最初に来た台風で雨が降ってから3週間ぐらい飛騨では雨が降らなかったせいでしょう。 菌が死滅してしまっ…

今年最後のクロカワ・ホンシメジ採り!

ホンシメジ オオムラサキアンズタケ この週末にきのこ料理を楽しみにお見えになる方がたくさんお見えになり 今朝魚の仕入れを済ました後駄目もとできのこを採りに山に入って来ました。 狙いはホンシメジ・クロカワでしたがオオムラサキアンズタケも見つかり …

昨日、北アルプス初冠雪!!

お店近くから見たた笠ヶ岳 お店近くから見た穂高連邦 お店近くから見た乗鞍岳 お店から見た北アルプス 朝日町から見た乗鞍岳 昨日寒くて目が覚めました! ひょっとしてと思い外を見ると北アルプスの山頂付近が 白く雪化粧しているではありませんか、、、 や…

彼岸花綺麗ですね!

9月末に実家のある萩原に用事があり行った帰り道 秋空に鮮やかに真っ赤に咲く彼岸花を見ることが出来ました。 近くには綺麗な山之口川があり幼い頃よく川遊びをしたものです。

野生のお猿さん!

先週舞茸採りの道中や奥山で見た野性の猿の家族です! 何やら必死で木の実を食べていました。

川魚の珍味”アジメドジョウ”の旨煮!

この写真は1ヶ月程前に作ったアジメの旨煮です。 清流に住み主に石などの上に付着する藻類を食べています。 臭みなど無く小さい魚体なのに旨味があり私の中では一番美味しい川魚です! この夏お店でもお出ししていましたがとても美味しい川魚なので御節にも…

飛騨季節料理 肴さかなならではの天然きのこ料理"ホンシメジ”

一昨日の晩から昨晩にかけてきのこにとっては恵みの雨が降りました! 昨日お魚の仕入れを済ましシメジの生える山に上がってみました。 思ったとおりホンシメジが顔を出していました。 週に2日程雨が降り冷え込んで行けば後半のきのこが期待出来るのですが、…

肴流”岩魚の燻製”出来ました!

清流”馬瀬川”育ちの活岩魚 内臓・えらを取り下処理された状態 肴流和のソミュール液に漬け終わり下味付いた状態 乾燥の為の風干し 自慢の栃の古木で作った燻製機 楢の香りで燻製 きのこ採りの始まる前に作った岩魚の燻製写真です! 肴流"岩魚の燻製"は出来る…

飛騨季節料理 肴さかなならではの天然きのこ料理"今年最後の香茸採り”

先日、台風が近づく前に最後の香茸採りに行って来ました。 今週、来週お見えになるお客様の分と御節で使う分はお蔭様で 何とかキープ出来ました!! 香茸は乾燥させると香りが引き立ち味わいも深まりとても美味しいお出汁が出ます。 乾燥した香茸の戻し汁で…

飛騨季節料理 肴さかなならではの天然きのこ料理"今年最後の舞茸採り”

今週末お蔭様で天然きのこ料理を食べたいと言う沢山のご予約が入っていて、 天然舞茸のストックが少なくなってきたので早朝舞茸採りに行って来ました。 台風の接近で山に入る前から雨と風が吹き最悪のきのこ採りでした。 流石に今日は他には誰もいませんでし…

飛騨季節料理 肴さかなならではの天然きのこ料理"クロカワ”

[ ] 先日採ってきていたクロカワも先ほど”肴流御節”用に調理してストックしました。 このきのこクロカワは切れのい苦味がお酒を好きな方にはたまらないお味です!! □飛騨季節料理 肴 ならではの天然きのこ料理はこちらをご覧ください! ホームページリニュ…

飛騨季節料理 肴さかなならではの天然きのこ料理"マスタケ”

先日採ってきたマスタケを下処理して味噌漬けにしていたものを 先ほど開封して食べてみました。 優しいお味噌の風味に”辛唐南蛮”の隠し味がお酒が進みそうな一品に仕上がっていました。 こちらも”肴流御節”にも入る予定です! それまで持つかが心配です、、…

飛騨季節料理 肴さかなならではの天然きのこ料理"天然舞茸”

天然舞茸 先ほど飛騨奥山採れ天然舞茸を今回初めて作る”肴流御節”の 一品として調理しマイナス60度の冷凍庫でストックしました! 舞茸を油で焼き和洋的な味付けで香ばしさときのこの旨味が感じる舞茸の炒め煮です。 □飛騨季節料理 肴 ならではの天然きのこ…

飛騨季節料理 肴さかなならではの天然きのこ料理"ハナビラタケ”

ツキヨタケ(毒) マスタケ(食) 先日舞茸採りに行った時にハナビラタケがありました採って持ち帰り 早速酢の物に料理してみました。 とても舌触りがジェリーの様で美味しかったですよ!! シロキクラゲ シロキクラゲの酢の物 □飛騨季節料理 肴 ならではの…

飛騨季節料理 肴さかなならではの天然きのこ料理"クロカワ・松茸”

昨晩期待した雨も降ることが無く本当にこれからのきのこ採りが危機的な状況です! どうも今週も飛騨地方に雨が降りそうでないので駄目もとで仕事と仕事の合間に 山に入って来ました。 運良くクロカワと松茸が採れました! 今週末にお見えになるご予約のお客…

飛騨季節料理 肴さかなならではの天然きのこ料理"オオムラサキアンズタケ”

飛騨地方には未だ雨らしい雨も降らず山が乾き始めてきました。 とりあえず今のうちに採れるきのこを調達しに仕入れの前に山に入ってきました。 かろうじてオオムラサキアンズタケが乾く手前で採ることが出来ました! □飛騨季節料理 肴 ならではの天然きのこ…

飛騨季節料理 肴さかなならではの天然きのこ料理"香茸採り”

前回香茸の幼菌を残してきたので今朝仕入れを済ませ山に入ってきました。 5日ほどたっていたのでまずまずの大きさまで成長していました。 一雨振ればもう一回り大きくなったのが採れたはずなんですが、、、 残念です! 今日も飛騨には雨が降っていません! □…

飛騨季節料理 肴さかなならではの天然きのこ料理"舞茸採り”

雨が降らないせいで採れるきのこが限定されてきました! 舞茸はまだ何とか見つかりそうな感じでしたので昨日お店の休みを利用して スタッフと奥山に入ってみました。 今回も山の中を5時間近く4つの目だ歩き回り黒舞茸が1株だけでした! 今年は舞茸に大変苦戦…