飛騨季節料理 肴では飛騨の旬の食材を新鮮な状態で愉しんでいただけるよう店主自ら食材を求め山や川に出かけ、調達調理にこだわった料理を、肴というモダンな「和」の空間の中でおもてなしいたします。
「肴 店主の日記」は、飛騨の旬の情報や食材調達の様子、料理をご紹介します。

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

肴の天然きのこ料理【きのこ狩り】

サクラシメジ 飛騨地方も今週は雨予報がありません、、、 この状況ですと今週半ば位までにきのこを採っておかないと その後のきのこ採りは山が乾ききのこが採れなくなりそうです、、、 今日も早朝からきのこ狩りに7時間程山に入っていました。 午前中は舞茸…

 肴の天然きのこ料理【きのこ採りピーク始まり!】

オオムラサキアンズタケ ヌメリササタケ クリフウセンタケ ハエトリシメジ ハナイグチ センボンシメジ 今まで顔を出してくれなかったきのこ達が、 先週末に降った雨でやっとできのこ達が顔を出してくれました! これで秋らしいきのこ採りが始まりました! 今…

肴の姉妹店”あてや”が『飛騨餃子 あてや』にリニューアルオープンしました!

看板 玄関 店内(一人でも来店しやすい落ち着いた空間です) テイクアウトも出来ます! 肴の姉妹店『飛騨高山 あてや』が9月4日より 『飛騨餃子 あてや』にリニューアルオープン致しました! 今年に入り新型コロナ感染症で親店”肴”姉妹・店”酒菜”・”あてや” …

肴の天然きのこ料理【ここ10日間で採れたきのこ達】

ホウキタケ センボンシメジ チチタケ・アカジコウ・ヤマドリタケモドキ(ポルチーニ)、ヤマドリタケ 今年の秋早期きのこは本当に顔を出してくれません、、、 人間の思い通りに行かないのも自然現象。 採れたり採れなかったりするのが天然食材。 だから大変…

肴の川魚料理【鮎投げ網漁】

雌 雌の尻ヒレ 雄 尻ヒレ 今週に入っても飛騨は雨が降らず日中残暑が続いています。 山に入ってもきのこに出会うことが無いので諦めるしかありません。 昨日、一昨日と昼席も入らず日中晴れていましたので、 鮎の投げ網漁に出かける事にしました。 鮎もかな…

肴の天然キノコ料理【きのこ採り】

今回は標高1350メーター付近です。 2時間山の中を歩き回りこの舞茸1株でした、、、”トホホ” 今日までの連休にお越しになるお客様にお出しする 天然きのこを採りに昼席に間に合う様早朝から山に入って来ました。 小ぶりの舞茸1株とホウキタケが少し何とか採…

秋の天然きのこ料理【舞茸狩り】

なだれたトンビ舞茸今週遠出してかなり奥山に舞茸狙いで入って来ました。 二日間4つの瞳で獲れたのがたったの3キロほどかな、、、 かなり藪漕ぎに急斜面歩き回り体はボロボロ(これは年のせいです) でも何とか今週末ご予約のお客様に採れたての天然舞茸が…

肴の天然キノコ料理【今年初採りきのこ達!】

最初に出会えたのが巨大チチタケ チチタケはたったこの2本だけです。 ヤマドリタケモドキ(ポルチーニ)は1本だけ 赤ヤマドリも1本だけ本来でしたら9月中旬~色々なきのこ達が顔を出してくれるはずですが、 今年は9月上旬迄夏日が続きもう中旬過ぎたのに、、…

飛騨の景色【高根第二ダム沿い】

太陽の光がそそぎ始め ダム沿いの木々達が白銀に輝いていました。。。

飛騨の秋景色【野に咲く草花】

9月に入ると私は川から山に行動がシフトします。 先日久しぶりに山に向かいました。 野山の道沿いには秋桜や草花が可愛らしく咲いています。

飛騨の秋景色 

高山市内も日中まだまだ残暑が残っていますが 朝晩の気温は20度を切りかなり涼しくなって来ました。 道端にはたくさんのススキの穂が風になびき銀色に輝いています。

飛騨の秋景色 

高山市内も日中まだまだ残暑が残っていますが 朝晩の気温は20度を切りかなり涼しくなって来ました。 道端にはたくさんのススキ穂が風になびき銀色に輝いています。

肴の川魚料理【虹鱒の冷燻製】

どうですか、、、この素敵な身質! 味付け 余分な水分を取ります。 乾燥完成! 岩魚と同様御岳山の麓飛騨小坂町の綺麗な水で育った 虹鱒を活かして購入し今年のお節用に冷燻製を作りました。 癖も無く程よく脂がのりとても美味しい身質ですので 今回も優しい…

肴の川魚料理【岩魚燻製】

味付け 乾燥 乾燥済み 今年お節用に岩魚燻製を作りました。 御岳山の麓小坂町の自然豊かな環境、 綺麗な水で育った活きている岩魚を購入し 今年のお節用に温燻製を作りました。 今回もいつもの美味しい燻製が完成しました! 肴で作る燻製のこだわりは・・・ …

飛騨の秋景色 【9月上旬の白川郷】

先日久しぶりに白川郷に行って来ました。 新型コロナ感染症の影響で外国人はもちろん 日本人の観光客の方にもほとんど会いませんでした、、、 世界文化遺産に登録される前はこんなのどかな感じだったんでしょうね。 町は緑と黄金色に包まれていました。

朝焼け R2.9.3 am5:15

高山市内も日中は30度を超えるは夏日がまだ続いています。 昨晩も寝苦しく少し窓を開け寝ることにしました。 ところが早朝涼しい風で目が覚め窓の外を見ると 飛騨山脈の上空が朝焼けしていました。。。