飛騨季節料理 肴では飛騨の旬の食材を新鮮な状態で愉しんでいただけるよう店主自ら食材を求め山や川に出かけ、調達調理にこだわった料理を、肴というモダンな「和」の空間の中でおもてなしいたします。
「肴 店主の日記」は、飛騨の旬の情報や食材調達の様子、料理をご紹介します。

2013-01-01から1年間の記事一覧

飛騨の紅葉”R360で天生〜白川郷” vol 2

飛騨の紅葉”R360で天生〜白川郷” vol 1 の続きです。 天生峠は特に白川郷側の紅葉が綺麗でたくさんの滝が見えて良かったですよ!

”高原の駅 天の夕顔 神岡”のおろし蕎麦美味しいですよ!!

先日紅葉を山の村方面に見に行った帰り”高原の駅 天の夕顔 神岡”に立ち寄り 今年も新蕎麦を食べてきました。 私はここのおろし蕎麦が大好きでこの時期こちらの方面に来た時は必ず食べて帰ります! 寒暖差の激しくて澄み切った綺麗な環境で育つ蕎麦と美味しい…

飛騨の紅葉”十三墓峠〜山吹峠〜山の村〜有峰スーパー林道” vol 2

飛騨の紅葉”十三墓峠〜山吹峠〜山の村〜有峰スーパー林道” vol 1の続きです! 山の村〜有峰スパー林道までの紅葉です。 山の村までは高山市内から車で約1時間位で着きます。 有峰スパー林道ゲート入り口まではさらに20分ぐらいです。 有峰スパー林道から…

飛騨の紅葉”十三墓峠〜山吹峠〜山の村〜有峰スーパー林道” vol 1

十三墓峠 先週の水曜日午前中はまだ天気が持ちそうでしたので 早朝に山の村の紅葉を目当てに車で行ってきました。 高山市内から国府町に向かい十三墓峠を越え上宝村に向かう道中の写真です。 霧に包まれた見る紅葉も幻想的で良かったです! 峠山頂までは高山…

飛騨の紅葉”大白川・白水の滝・白水湖・大白川露天風呂” vol 3

飛騨の紅葉”大白川・白水の滝・白水湖・大白川露天風呂” vol 2 の続きです! 白水の滝から車で約5分で白水湖に着きます。 今回は雨の降った次の日で湖の色は少し濁って綺麗ではありませんでしたが、、、 天気の良い日は湖の色がコバルトブルーでとても綺麗…

飛騨の紅葉”大白川・白水の滝・白水湖・大白川露天風呂” vol 2

飛騨の紅葉”大白川・白水の滝・白水湖・大白川露天風呂” vol 1の続きです! 白水の滝は展望台から林道沿いの駐車場から歩いて4分。 展望台から遠くに落差72メーターの白水の滝が一望できます。 展望台付近には200年を超えたブナ・ミズナラ・トチの原生…

飛騨の紅葉”大白川・白水の滝・白水湖・大白川露天風呂” vol 1

先週の大白川方面の紅葉の写真です! 東海北陸自動車道”白川郷インター”まで高山市内から車で約40分。 インターを降りたら平瀬温泉方向に走りゲイト入り口まで約15分。 大白川沿いに林道を登りる事約20分ぐらいで白水の滝に着きます! その間の大白川…

飛騨季節料理 肴 ならではの天然きのこ料理”ムキタケ・ナメコ”

ムキタケ 今朝早起きしてきのこ採りと紅葉狩りを兼ねて天生峠経由で白川郷まで行ってきました。 昨年運良く見つけたナメコの生える老木には今年もちゃんと生えていました! 道中の紅葉は山頂付近標高1200メーター付近は終わりかけで 白川郷に近い標高8…

飛騨季節料理 肴 ならではの天然きのこ料理”ムキタケ大量!!”

オシロイシメジ ブナハリタケ 昨日は深山にスタッフとムキタケ・ナメタケ狙いで入って来ました。 ナメタケは見つけることが出来ませんでしたが、 ムキタケはたくさん採ることが出来ました! ついでに舞茸の生えるミズナラの老木も見つけることが出来ました。…

駄目元でのきのこ採り!!

シモフリシメジ 腐ったホンシメジ 今週末にも”天然きのこ料理”を食べたいと言うお客様のご予約がたくさんあり 一昨日と昨日きのこ採りに駄目元で山に入って来ました。 今回は晩秋のきのこでシモフリシメジ・ナメタケ・クリタケ・ムキタケ狙いでした。 努力報…

”白山スパー林道”今が見ごろですよ!! vol 4

”白山スパー林道”今が見ごろですよ!! vol 3 の続きです! 白山スーパー林道にある白川郷展望台 白山スーパー林道から見える御母衣ダム 白山スーパー林道から見える鳩ヶ谷ダム

”白山スパー林道”今が見ごろですよ!! vol 3

”白山スパー林道”今が見ごろですよ!! vol 2 の続きです。

”白山スパー林道”今が見ごろですよ!! vol 2

”白山スパー林道”今が見ごろですよ!! vol 1 の続きです。

”白山スパー林道”今が見ごろですよ!! vol 1

今日はお店の定休日で”白山スパー林道”に紅葉を見に行ってきました。 標高2000メーター付近より高い所はやや紅葉が終わりかけで 1500メーター付近がちょうど綺麗な状態でした。 高山市内から東海北陸自動車道で白川郷まで40分〜白山スーパー林道ゲ…

幻のカジカの揚げ煮は絶品!!

9月上旬に知人の方から生きたかじかを購入しました。 ほとんどが12センチ以上の大きいサイズでとても貴重な川魚です。 塩焼き・唐揚げにして食べたり骨酒にしてもとても美味しい魚です! 私のお店では揚煮にしてお客様にお出ししています。 とても香ばし…

今度こそ差今年最後のホンシメジ採り!

もうホンシメジ採りには行かない予定でしたが 今晩と明日のご予約の方に天然きのこ料理を是非食べたいとお聞きしていたので 昼席を終え先ほど駄目もとで山に入って来ました。 運よく少しですがホンシメジが採れましたのでご予約のお客様にお出しできそうです…

お店”飛騨季節料理 肴”の紅葉も始まりました!

そろそろ飛騨の紅葉も始まりそうですよ! お店は標高600メーター付近ですがもう紅葉がピークになりました。 これから日々綺麗な紅葉が山頂から徐々に里に降りてきます。 今年の紅葉はあまり綺麗ではない感じでしたが、、、 思ったより綺麗に色ずき始めて…

飛騨の木の実”栃の実”

きのこ採りもほぼ終わり退屈しのぎで山道を車で登っていたら 道にたくさん栃の実が落ちていました。 飛騨では栃の実せんべいが有名で私も以前何度かお土産に購入したことがあります。 昔ながらの懐かしい味のせんべいです。 拾ってきた栃の実は実家の母に栃…

飛騨の木の実”ツルウメモドキ”

先日きのこ採りの帰り道ツルウメモドキを見つけたので お店のディスプレー用に頂いてきました。 私はこの木の実が大好きで毎年必ずお店に飾っています。 爆ぜてオレンジ色の丸い実がとっても可愛らしいです! 飛騨の秋は豊富な天然きのこ。可愛い木の実。綺…

飛騨の木の実”山葡萄”

山に入っても晩秋のきのこもシモフリシメジも顔を見ることも無く この所木の実採りでこの秋を楽しんでします!

熊の罠!!

木の実ひろいで山に入っていたら人の気配がして近づいてみると 何やらドラム缶の様な物を三人で運んでいました。 お聞きすると熊の罠を回収しに来たとの事でした。 私は何回か猪の罠を見た事がありますが熊の罠は今回初めてです!

飛騨の木の実”ヤマズミ・ヤマナシ” 

ヤマズミ きのこ採りも少し休憩です。 先日スタッフとで木の実を拾いに山に入って来ました。 確か私の知っているヤマズミ(オオウラジロの木)には4年おきで実が生ります。 やはり今年は当たり年で木に一面実がぶら下がっていました! スタッフと木に登り枝…

今年はシモフリシメジ採れないかも!?

先日、シモフリシメジ狙いで2ヶ所山に入りました。 本来でしたらこの時期顔を出しているはずなんですが、、、 一つも見ることが出来ませんでした! 最初に来た台風で雨が降ってから3週間ぐらい飛騨では雨が降らなかったせいでしょう。 菌が死滅してしまっ…

今年最後のクロカワ・ホンシメジ採り!

ホンシメジ オオムラサキアンズタケ この週末にきのこ料理を楽しみにお見えになる方がたくさんお見えになり 今朝魚の仕入れを済ました後駄目もとできのこを採りに山に入って来ました。 狙いはホンシメジ・クロカワでしたがオオムラサキアンズタケも見つかり …

昨日、北アルプス初冠雪!!

お店近くから見たた笠ヶ岳 お店近くから見た穂高連邦 お店近くから見た乗鞍岳 お店から見た北アルプス 朝日町から見た乗鞍岳 昨日寒くて目が覚めました! ひょっとしてと思い外を見ると北アルプスの山頂付近が 白く雪化粧しているではありませんか、、、 や…

彼岸花綺麗ですね!

9月末に実家のある萩原に用事があり行った帰り道 秋空に鮮やかに真っ赤に咲く彼岸花を見ることが出来ました。 近くには綺麗な山之口川があり幼い頃よく川遊びをしたものです。

野生のお猿さん!

先週舞茸採りの道中や奥山で見た野性の猿の家族です! 何やら必死で木の実を食べていました。

川魚の珍味”アジメドジョウ”の旨煮!

この写真は1ヶ月程前に作ったアジメの旨煮です。 清流に住み主に石などの上に付着する藻類を食べています。 臭みなど無く小さい魚体なのに旨味があり私の中では一番美味しい川魚です! この夏お店でもお出ししていましたがとても美味しい川魚なので御節にも…

飛騨季節料理 肴さかなならではの天然きのこ料理"ホンシメジ”

一昨日の晩から昨晩にかけてきのこにとっては恵みの雨が降りました! 昨日お魚の仕入れを済ましシメジの生える山に上がってみました。 思ったとおりホンシメジが顔を出していました。 週に2日程雨が降り冷え込んで行けば後半のきのこが期待出来るのですが、…

肴流”岩魚の燻製”出来ました!

清流”馬瀬川”育ちの活岩魚 内臓・えらを取り下処理された状態 肴流和のソミュール液に漬け終わり下味付いた状態 乾燥の為の風干し 自慢の栃の古木で作った燻製機 楢の香りで燻製 きのこ採りの始まる前に作った岩魚の燻製写真です! 肴流"岩魚の燻製"は出来る…