飛騨季節料理 肴では飛騨の旬の食材を新鮮な状態で愉しんでいただけるよう店主自ら食材を求め山や川に出かけ、調達調理にこだわった料理を、肴というモダンな「和」の空間の中でおもてなしいたします。
「肴 店主の日記」は、飛騨の旬の情報や食材調達の様子、料理をご紹介します。

五箇山 【相倉集落】

f:id:sakana-tensyu:20171106081350j:plain

f:id:sakana-tensyu:20171106081405j:plain

f:id:sakana-tensyu:20171106081426j:plain

f:id:sakana-tensyu:20171106081455j:plain

f:id:sakana-tensyu:20171106081513j:plain

先週久しぶりに五箇山にある”相倉集落”に行ってきました。

高山市内から中部縦貫道を通り東海北陸自動車道五箇山インターで降り

下道で”相倉集落”迄約100分位で着きます。

お決まりの”世界遺産白川郷”もいいですが・・・

”相倉集落”の方がなんだか田舎時間を感じますよ!

f:id:sakana-tensyu:20171106081529j:plain

f:id:sakana-tensyu:20171106081602j:plain

f:id:sakana-tensyu:20171106081624j:plain

f:id:sakana-tensyu:20171106081646j:plain

f:id:sakana-tensyu:20171106081701j:plain

f:id:sakana-tensyu:20171106081719j:plain

f:id:sakana-tensyu:20171106081736j:plain

 

肴ならではの天然きのこ料理 【シモコシ】

f:id:sakana-tensyu:20171105085624j:plain

f:id:sakana-tensyu:20171105085630j:plain

f:id:sakana-tensyu:20171105085715j:plain

昨日知人のKさんがシモコシがあるのでと連絡をくれました。

この時期になるとナメコ・エノキダケ以外にはきのこ採りに

山に入る事が無いのでシモコシには今まで出会ったことが

ありませんでした。

興味深々でKさんの待つ場所に行って見ました。

するとまるでキシメジと同じ形・色のきのこが生えていました。

どこが違うと言えば・・・

一回り大きくて触った質感がふんわりしています!

確認のため頂いて帰り早速お店で調理してみました。

キシメジは苦味がありますがこのきのこには苦味が無く

舌触りも良く癖の無い美味しいきのこでした。

私には初めてのシモコシです。

f:id:sakana-tensyu:20171105085736j:plain

f:id:sakana-tensyu:20171105085801j:plain

f:id:sakana-tensyu:20171105085841j:plain

f:id:sakana-tensyu:20171105085901j:plain

飛騨の秋景色 【原山本谷】 vol 2

f:id:sakana-tensyu:20171103181458j:plain

   楢峠頂上

f:id:sakana-tensyu:20171103181537j:plain

f:id:sakana-tensyu:20171103181556j:plain

f:id:sakana-tensyu:20171103181618j:plain

f:id:sakana-tensyu:20171103181646j:plain

f:id:sakana-tensyu:20171103181709j:plain

f:id:sakana-tensyu:20171103181736j:plain

f:id:sakana-tensyu:20171103181753j:plain

f:id:sakana-tensyu:20171103181813j:plain

f:id:sakana-tensyu:20171103181832j:plain

f:id:sakana-tensyu:20171103181910j:plain

   原山本谷

楢峠で雲海を見た後少し富山県方面に足を伸ばしてみました。

原山本谷~大長谷支流で見える景色です!

※大長谷沿いの道は舗装はしてありますが道幅が狭く

落石や滑落に注意して通らないととても危険です!!

f:id:sakana-tensyu:20171103182007j:plain

f:id:sakana-tensyu:20171103182023j:plain

f:id:sakana-tensyu:20171103182048j:plain

   大長谷

f:id:sakana-tensyu:20171103182124j:plain

f:id:sakana-tensyu:20171103182153j:plain

f:id:sakana-tensyu:20171103182212j:plain

f:id:sakana-tensyu:20171103182241j:plain

f:id:sakana-tensyu:20171103182315j:plain

f:id:sakana-tensyu:20171103182340j:plain

飛騨の秋景色 【楢峠から見える雲海】 vol 1

 

 

f:id:sakana-tensyu:20171102104318j:plain

   二ツ屋谷林道

f:id:sakana-tensyu:20171102104506j:plain

   雲海の中

f:id:sakana-tensyu:20171102104536j:plain

f:id:sakana-tensyu:20171102110603j:plain

f:id:sakana-tensyu:20171102110647j:plain

   標高900メーター付近

f:id:sakana-tensyu:20171102110735j:plain

   楢峠の途中で見る雲海

f:id:sakana-tensyu:20171102110839j:plain

f:id:sakana-tensyu:20171102110909j:plain

f:id:sakana-tensyu:20171102110938j:plain

f:id:sakana-tensyu:20171102111009j:plain

   楢峠頂上までの途中で見える2箇所目のポイント

f:id:sakana-tensyu:20171102111155j:plain

   標高1000メーター付近の紅葉

f:id:sakana-tensyu:20171102111341j:plain 

f:id:sakana-tensyu:20171102111441j:plain

この時期になると雲海の見えるチャンスがあります。

先週放射冷却で冷え込んだ早朝雲海と紅葉を見に行ってきました。

高山市内から車で約40分で角川に着きます。

そこから二ツ屋谷を道沿いに登り樽峠山頂まで約20分。

その道中で3箇所程雲海の見える場所があります。

※その時の条件にもよりますが・・・

高山市内で早朝霧が掛かっていたら9時までに雲海の見える場所に

たどり着けば上空に雲が無ければ見えると思いますので是非!

f:id:sakana-tensyu:20171102111512j:plain

   楢峠山頂付近

f:id:sakana-tensyu:20171102111549j:plain

f:id:sakana-tensyu:20171102111608j:plain

 

f:id:sakana-tensyu:20171102111710j:plain

f:id:sakana-tensyu:20171102111818j:plain

f:id:sakana-tensyu:20171102111851j:plain

   ほぼ楢峠山頂付近 ここが一番綺麗に見えるポイントです。

f:id:sakana-tensyu:20171102112029j:plain

   雲海の向こうの山が乗鞍岳

f:id:sakana-tensyu:20171102112305j:plain

f:id:sakana-tensyu:20171102112322j:plain

f:id:sakana-tensyu:20171102112120j:plain