飛騨季節料理 肴では飛騨の旬の食材を新鮮な状態で愉しんでいただけるよう店主自ら食材を求め山や川に出かけ、調達調理にこだわった料理を、肴というモダンな「和」の空間の中でおもてなしいたします。
「肴 店主の日記」は、飛騨の旬の情報や食材調達の様子、料理をご紹介します。

2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

 肴の山菜料理【コシアブラ】

昨日ススタッフとでコシアブラを採りに里山に入ってきました。 タイミング的に丁度良かったです。 今年のおせちにも使いますので大量に採ってきました。。。 ※今日から【春限定!山菜堪能コース】を始めますので 山菜料理に興味のある方は是非ご予約お待ち致…

 肴の調達調理【釣り&山菜採り】

GW 突入前に今月最後の釣りに行ってきまいた。 40cm無い痩せた岩魚でしたので今回はリリース。 まだ柔らかいヤマニンジンが出てたので摘んで帰りました。

肴の山菜料理【タラの芽】

高山市内も先週から一気に暖かくなりタラの芽も採りごろになりました。 今年初タラの芽です。。。 ※今週末より春限定!【山菜料理堪能コース】始まりますので 山菜に興味のある方は是非ご予約お待ち致しております。 ■肴の【山菜料理堪能コース】詳しくはこ…

 飛騨の春景色【肴のしだれ桜】

今年の肴敷地内に咲くしだれ桜は今週がピークです。 昨年より1週間ほど遅れた感じです。

肴の川魚料理【ブラウントラウト】

今週は明日がお店のお休みなのですが、 どうも天候が悪く釣りでの食材調達に釣行出来そうでない為 今日早朝行って来ました。 何とか1匹40cm超えの丸々としたブラウントラウトが釣れたのですが 撮影中逃げられてしまいました、、、 食材調達失敗!

 肴の山菜料理【行者ニンニク】

6年程前に奥山から根っこから採ってき来て肴の敷地内に植えている 行者ニンニクが採りごろになりました。。。 奥山で採ろうとしたら今は雪の中でゴールデンウイークあたりが 丁度の場所です。 今回醤油漬けをメインに調理しました。

 肴の山菜料理【天然花わさび】

今年は少し遅れるてるかなと思っていましたが、、、 思っていたより早く花山葵が成長していました。 行ってみないと分からないものですね! お陰様でこれから始まる山菜料理の食材が一つ増えました。。。

肴の川魚料理 【食材調達】

6日目は風速8メーター位あったのでは、、、 この日は風もなく穏やかな日でした。 45センチ雄こちらはキープ 岩魚にしてはオレンジ色の身質で美味しかったです。。。 6回目の釣行は激風で釣りにならず山菜採りに急遽変更。 雪割りの蕗の薹を採って帰りました…

 肴の山菜料理【蕗みそ】

今年も大量に採ってきた蕗の薹を下処理し蕗みそを作りました。 蕗の薹採りにも少こだわりがありなるべく雪割りや日陰に育った 柔らかい蕗の薹を採るようにしています。 肴の蕗の薹みそはまろやかな味でとても人気です。。。 ※今年のおせち料理にも入ります。

 肴の山菜料理【山菜採り】

ふきのとうがブーケのように生えていました! 今日はお店のお休みを利用して早朝から山菜採りに行って来ました。 今回の山菜採りのメインはふきのとうです。 タイミングが合えば花山葵にも出会える場所です。 目当ての場所にはまだ残雪もあり採りごろのふき…

 肴のジビエ料理【熊の舌】

前回【ジビエ料理堪能コース】でお越しになったお客様が 今回は変わったジビエ料理を食べてみたいとの事で 運よく前回仕入れていた熊の舌がありましたのでお出ししました。 癖もなく程よく脂もあり美味しいタンなのでシンプルな調理方法で お出ししました。 …

 肴の川魚料理【サクラマス冷燻製】

釣りの知人から海で釣りあげたサクラマスを譲って頂きました。 海水域で上がったサクラマスですの身痩せしてなく脂ものっていて しかも釣りですのでとてもコンディションは良いです。。。 早速捌き今回は冷燻製を作りました。 鮮度もよく脂ものっていたので…