・その他
私は飛騨の自然が大好きで暇さえあれば野山を走り回っています。 時には普段見る事の出来ない様な綺麗な景色にも出会えたりします。 その感動を写真に収め沢山の方に”飛騨の自然の素晴らしさ”を 伝えたく思いこちらの『肴店主の日記』に15年以上書き続けてき…
昨日、桐で出来たお節を盛り込むお重が届きましたので 蓋に焼き印と落款を押して化粧しました。 ■お陰様で今年のお節も完売いたしました。 ご購入した頂いたお客様誠にありがとうございます。 心を込めて肴らしいお節をお作り致しますので 楽しみにお待ちく…
看板 玄関 店内(一人でも来店しやすい落ち着いた空間です) テイクアウトも出来ます! 肴の姉妹店『飛騨高山 あてや』が9月4日より 『飛騨餃子 あてや』にリニューアルオープン致しました! 今年に入り新型コロナ感染症で親店”肴”姉妹・店”酒菜”・”あてや” …
新型コロナウイルス感染症に罹患された方、およびご家族や関係者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。ならびに、感染防止に日々ご尽力されている全ての皆様に、深く感謝申し上げます。 肴では、お客さまに安心して当店をご利用いただけるよう、新型コロナウ…
10年程前から北九州出身で高山市神宝町荒原に窯を持つ 陶芸家『長春天山』の作品を食器として抹茶茶碗を購入していました。 先日、店内和室に一部ディスプレイしました。 『長春天山』さんは色々な作風に挑戦しておられとても興味深い方です。。。 過去には…
【肴のお取り寄せセット”夏”】の中にもう一品”ボーノポーク生姜焼き” を加えることにしました。 岐阜県産”ボーノポーク”は旨味があり美味しいポークです。 天然醤油をベースに飛騨の地味噌、生姜などを加え しっかりとしたバランスの良い味付けです。 特にキ…
飛騨の家庭ではとても”鶏ちゃん焼き”を好んで食べています。 今ではソウルフード的ななくてはならない存在です! 市販されている味付けには・・・ 塩味・醤油味・味噌味と色々と販売されています。 夏限定!【肴の季節のお取り寄せセット】に肴風”鶏ちゃん焼…
この竹で作りました! 当店”肴”も新型コロナウイルスの影響で とても暇な毎日を過ごしています! まだ唯一救いなのが高山で感染者が 今のところ出ていない事です。。。 肴はゆったりとした店内でお食事が楽しめるお店だと思いますので 今シーズン最後の『ジ…
夜の外観 玄関 肴のホームページに動画を加えましたので 宜しければ見てくださいね! ■春バージョン ■夏バージョン ■秋バージョン ※冬バージョンは製作中。。。 ■肴のホームページはこちらをご覧になれます! 石庭 離れ”楽味庵” ”楽味庵”店内(このお部屋で…
お店では10年前位から飛騨で採れたアジメコショウと言う種類の 唐辛子を青い状態の物を購入し天然醤油ベースで煮た辛味調味料です。 とても辛いですが旨味があり癖になる味です! 辛党の方にリピーターがとても多い人気の商品です。。。 温かいご飯の上にの…
昨晩はお店”肴”で気まぐれに開催している音楽イベントの日でした。 趣旨としては1970年代~1980年代の懐かしい曲をメインに聴きながら 若き時代を振り返りお酒と共に楽しんで頂くイベントです。。。
玄関周り 離れ板倉”楽味庵” 石庭 お店の周囲の木々達はGWを過ぎた頃から柔らかな緑色に包まれます! 今日現在の肴周辺の景色です。。。 カウンター席 カウンター席から見える外の景色 2階席(天気が良いと北アルプスが綺麗に見えます)
本日発売になった愛知・岐阜・三重の2019版の ミシュランガイドに肴が紹介されました。 この一つの評価も今まで肴を支えて頂いたお客様やスタッフ、 そして飛騨の素敵な自然と豊かな恵みに感謝!感謝!の一言です。 ありがとうございました!
私は未だに懲りず大岩魚の70cm越えを夢見てルアー釣りをしています。 特に大きい岩魚を足場の悪い所でネットに入れるには、 柄の長い水切れのよい大きいネットがベストです! 今回で4作目の自作タモはその条件を満たし しかもメチャクチャ軽いです!! タモ…
帰りにもまだ雲海が残っていました。(am10:00) 樽峠~二ツ屋の雲海と紅葉を見ながら帰りました。 ※樽峠からの雲海の動画こちらでご覧になれます!
肴では秋の店内飾りつけは決まって・・・ ツルウメモドキが多いです! 先日山に入り必要な分だけ頂いて来ました。 水を切ると丸かった実が開きとても可愛い姿になります。 その姿がなんだか『秋が笑った』みたいで好きです! 肴玄関 離れ『楽味庵』看板 和室…
先日お店の秋用ディスプレーにツルウメモドキを採ってきました。 水を切り2日もすると実が可愛らしく開きます。 秋のディスプレーには最高です!!
雑誌『エクラ』11月号にお店紹介されています! 久しぶりの取材協力でした。
今日はお店のお休みでした。 早起きして午後3時までフルコースでのきのこ狩りをして来ました! 4時半に起き5時に出発。 最初は舞茸狙いでした。 黒舞茸3株・白茶舞茸1株大きくはありませんでしたがget! 次に向ったのが香茸狙いでした。 ここは大当た…
山形県の『十四代 七重二十貫』・福井県の『黒龍しずく』 ・山口県の『獺祭二割三分』を久しぶりに飲み比べしてみました。 お米の旨味を最大限に引き立たした『十四代 七重二十貫』 とてもエレガントでバランスが良い『黒龍しずく』 磨き23%!しっかりと…
いつもブログ見て頂いてありがとうございます! 先週末左顔面がベル麻痺になり只今入院中です。 すでに受けていたご予約のお客様のみ 病院に入院しながらお店に来ておもてなししています。 来週25日?とりあえず点滴治療を終え退院予定です。 麻痺は残ってい…
知人のKさんにお願いして実家にあるけやきの板で フラワースタンドを作って頂きました。 以前Kさんに作って頂いたオーディオラック・レコードスタンドと 同じけやきですのでとてもお店にマッチしています! ※受注販売も可能ですので興味のある方は(肴店主…
昨晩2回目の『one night music bar』を行いました。 今回もとてもお客様に楽しんで頂け大成功でした!! この前作って頂いたケヤキのオリジナルレコード立ても とても良い感じで雰囲気を盛り上げてくれてました。 ※参加されたお客様昨晩はありがとうございま…
ダンコウバイ お店”肴”のお庭にも甘い香りのダンコウバイやサンシュユの黄色い花に 白く可愛い梅の花が咲き始めました! もう雪も降ることは無いでしょう!! サンシュユ 梅
以前から気に掛かっていました『肴の駐車場』の土手際。 やっと今年、土手際の石を留めを”中山造園”様にお願いして作って頂く事が出来ました! お陰様でとてもスッキリしました! ありがとうございます。※この度は知人、お客様、たくさんの方にご心配して頂…
穂高連峰 槍ヶ岳 笠ヶ岳 黒部五郎岳※今、お店から見える北アルプスの雪景色です!私事なんですが、心房細動のカテーテルアブレーションの治療の為 予定では明日3月22日〜27日迄お店『肴』と『肴店主の日記』を お休みさせて頂きますので宜しくお願い致…
前に作って頂いたケヤキのオーディオラックに合わせて 今回レコード立ても作って頂き先日お店に納品されました。 店内の色調を考えたレコード立てですのでお店にとても馴染んでました! 早速、昨日お見えになりました旧肴時代からの常連のお客様に 『囲炉裏…
旧肴時代からの常連さん達(ウエルカムドリンク) 今回メイン料理は離れ”楽味庵”にて囲炉裏料理 炭火焼(岩魚・猪肉・マガモ・飛騨牛・海老) アフタードリンクは再びカウンター席でコーヒー&デザート 【One Month One Night Music Bar】の為に今年にな…
念願だった30年前からの思いが実現しました!!! 昨晩、1回目の”One Month One Night Music Bar”を開きました。 最初でしたので数人の方だけにお声を掛けさせて頂き リハーサル的な感じで7時から11時頃まで営業してみました。 お越し頂いた皆さんはと…
やっとで30年程前からの思いが実現しました!!! 昨日仕事を終えこの計画に賛同し色々とお世話になりました 肴の25年前からのお客様である”ご近所さん”とで試運転して見ました。 普段とは違ったとても雰囲気のあるミュージックバーに変貌しました。 音…